ごぶさたしてます。
すっごく忙しいわけでもなく、どこにも行ってないわけでもなく
あいかわらずこどもたちは、問題起こしたり活躍してたりでネタがないわけではないし
体調が悪いわけでもないのよ。
でも、なにをするにも、し始めるのがこんなにめんどくさいって
そういうお年頃になっちゃったのね。
とりあえず、元気に若作りして生きてます。
開・・・陸上部に入り、さっそく記録会に一年生リレーのアンカーとして出場
リレーって、アンカーって・・・・。メンバー4人中、3人が同じ小学校だった子で
誰一人として運動会でリレーなんてでたことないやん。あの3人が速い方なんて
陸上部大丈夫か!?って、大うけ。結果は予想どうりでしたよ。も、本人たちは
一生懸命がんばったんだから馬鹿にしちゃいけない・・・。
長瀬・・入学3ヶ月で、財布2回、スマホ1回、バスに落とすという・・・。
3回とも無事発見されましたが、3度目の時は、もう見つからなくていい!!と
思いました・・・。「どうしよう、今度はスマホ落とした・・・」って友達のケータイから
電話してくるなんて・・・。私ならさすがにばつ悪くて親に電話なんかできんけどなぁ・・・
でも、落としてもちゃんと戻ってくるなんていい国だよね~。
それにしても、高校生ってあんなに勉強しなくてもいいものなの?
受験から解き放たれたあと、スマホばっかりいじってて勉強なんてまったくしてません。
うちの子だけ??
私・・・今年度のAKB大人の社会見学は美術館めぐり
まずは「ルーブル展」
今にも動き出しそうな人物画にぽか~んと見入っちゃいます。
芸術の後は食欲。オープンしたばかりの「アイスモンスター」

おいしかったけど、もっと小さいサイズでリーズナブルにしてくれないかな。
カキ氷でおなかいっぱいなんてはじめてだわ。
そして「鳥獣戯画」
平日の雨の日にもかかわらずすごい人。メインの巻物は入場後3時間待ち!!
10時40分ごろ美術館前に並び始め、飲まず食わずで見終わって出てきたら5時・・・
疲れたけど、グッズがめっちゃかわいいし大満足でした。

もうすぐ夏休み
でも、ぜんぜん実感ないなぁ。
帰省するならいろいろ予約しなきゃいけない時期だというのにねぇ。
あ、そうそう、元祖が新しい体重計を購入
いままでの壊れかけのアナログな体重計でだいたいの体重をはかり
「うん、まだ大丈夫」と余裕こいてましたが、
いろいろきっちりデータを出してくれるデジタルな最新なので計ると
ばっちり遠慮なく言ってくれるよね・・・。
これ以上、おなかと背中のお肉を放置してたらいけないと心を入れ替え
おやつを少し減らしました。
あと、職場で逆上がりしてといわれ、普通にできるつもりが2回失敗して
意地になってできるまでやったら、翌日、肩にずっと誰かを背負っているような
筋肉痛・・・・。たった3回の逆上がりで・・・。はぁ。。。
以上、一学期活動報告でした。